『催花雨』降って、桜の季節が待ち遠しい犬山城下町
行楽日和の春休み良く晴れた3連休明けの犬山城下。
今日は春の雨模様。
観光客であふれかえっていた休日とはうってかわって静かな城下町です。
この時期の雨は『催花雨(さいかう)』といって
桜の開花を促す雨。
この一雨で桜の蕾がぐっと膨らんできています。
とっても春らしい光景です。
開花まであと1週間というところでしょうか。
犬山祭の頃には満開の桜で迎えられそうです。
地元では2日間のうちどちらかは雨になる、、、なんてジンクスもあるみたい。
雨の桜もそれはそれでみやびなものです。
犬山祭の日は城下町の木のお店の前も山車が通ります。
2日間、昼山、夜山があり犬山城麓の針綱神社に向かってからくりが奉納されます。
犬山城下町の木のお店デザインモリスはこちらから
木のお店オンラインショップ・デザインモリスの雑貨屋さんはこちら
“『催花雨』降って、桜の季節が待ち遠しい犬山城下町” に対して1件のコメントがあります。