駅から犬山城へ向かうメイン通りの本町通りを歩いていると、左手にみえる手ぬぐいと布小物のお店、夢工房桜杏(ゆめこうぼう・おうあん)さん。
店先に色鮮やかな手ぬぐいがお出迎えしてくれます。
駅から犬山城へ向かうメイン通りの本町通りを歩いていると、左手にみえる手ぬぐいと布小物のお店、夢工房桜杏(ゆめこうぼう・おうあん)さん。
店先に色鮮やかな手ぬぐいがお出迎えしてくれます。
店内には色彩豊かなさまざまな柄の手ぬぐいが並んでいます。
犬柄は季節ごとに新しい柄が入荷し、いつ訪れても色とりどりの手ぬぐいを楽しむことができます。
とにかく種類豊富なのでどの柄もかわいく目移りしてしまいます!
額にいれて壁に飾ったり、ご祝儀袋包みやラッピングかわりにしたり、、、アレンジは無限大!
柄選びやアレンジ方法、ディスプレイ方法について分からないことがあれば店員さんから丁寧にアドバイスいただけます♪
手ぬぐいは全て明治時代からつづく技法「注染」で作られていて、布の上に糊で模様を描きそこに塗料を流し込んで仕上げます。
そのため手ぬぐいには一つ一つ微妙な色のグラデーションの違いができて、自然な色のゆらぎを楽しめます。
手ぬぐい=和な渋いイメージを払拭する現代的でおしゃれな柄でいろんなシーンで使いたくなります。
季節のタペストリーにもなる一枚絵タイプもおススメです。
おひな様やこいのぼり、クリスマスツリーなど飾りたくても飾る場所がない、準備や片付けが面倒、季節の行事を気軽に楽しみたい、そんな方にぴったりですね♪
犬山祭の車山を曳く、てこさんが着る半纏をイメージしたツレテコの格子模様生地でつくられた「ツレテコシリーズ」。
バッグやポーチなどさまざまなラインナップが揃っています。
雑貨は一点モノも多く、オーダーも受付中です。
大切な方へのプレゼントにも。
使う生地の部分でイメージが変わる世界で一点だけのオリジナルてぬぐいマスク。
つけやすさにもこだわってつくられています。
犬山城下町の注染手ぬぐいを扱う「夢工房桜杏」さんの、明治時代から続く技法で染められた手ぬぐいハンカチと、ごはんがおいしい曲げわっぱ弁当箱のセット。
おうちでも犬山への旅気分が味わえるコラボギフトです♪