
川があり、山があり、人がいて、そこに犬山城下町がある。
高い高い山ではないけれど、緑や生命にあふれた里山がある。
大都会のようになにもかも手に入るわけではないけれど、生身の人が作ったあたたかい場所や、血の通ったモノがある。
自然にも人にも囲まれた犬山城下町には、ちょうどよくって心地いい、のんびりとした時間が流れています。
たとえば、季節ごとに花を咲かせ葉を茂らせ、にぎわう人々を見守って包み込むような、神社の境内の永い樹齢の木々たち。
たとえば、古く先代の人々から残されてきた犬山城の、木造の床が立てる音。その天守からの、街と山々と川を見渡せる風景。
桜の時期には、暮らすひとびとが一体となって土地の神様へ感謝を伝える、伝統のお祭り。
犬山の町では、ぬくもりある人々の営みの中に、続いてきた歴史や自然の息吹が、ちょうどよい心地よさで調和しているのです。
そんな風土に共感して、すてきな人たちも集まってきます。
犬山の素材の自然な美味しさを活かして、自然多い犬山でアートを楽しみながら、お客さまを楽しませているお店。
犬山の四季の自然や人の営みを愛し、その色や形を持って帰ることのできる形に表現して、お客さまを楽しませているお店。
犬山城下町の人のぬくもりある繋がりや、ゆったり流れる時間を、心と体と舌で味わえる空間と飲み物を、提供しているお店。
私たちデザインモリスも、犬山の移り変わる四季の自然を愛し、その魅力を訪れるお客さまへ伝えていきたいと願っている一人です。
自然と人に囲まれたぬくもりあふれる犬山城下町の魅力を、ご旅行で訪れてくださった方、そして、まだ訪れたことのない方にもお伝えしていきたい。
そんな想いで、オンラインショップを通じ、おうちでも犬山のすてきなお店のお品を楽しめる「犬山いいものコラボギフト」を作っています。
次は「 お店紹介:珈琲ボタン」